そもそもドローインってなに?
ドローインは体験トレーニングの1つで、お腹を凹ませたまま呼吸するエクササイズで、インナーマッスルを鍛えることでお腹痩せ効果もあると言われております。
今回はそのメリットとやり方もご紹介いたします!
ドローインのメリット
お腹周りが引き締まる
ドローインでインナーマッスルを鍛え、筋肉が内臓をしっかりと支えることができるようになり、お腹まわりをシェイクアップできます。
姿勢がよくなる
しっかりと呼吸すると胸が大きく開きます。ドローインをやっている間に自然と胸が開くので、猫背が解消され、姿勢もよくなります。姿勢がよくなったことで腰痛緩和にも繋がります。
基礎代謝が上がる
ドローインで眠ったままの腹横筋を鍛えると、筋肉量がアップし、基礎代謝が上がります。基礎代謝が上がると、脂肪も燃えやすくなります。
ドローインのやり方
立ってやる方法
1.胸を張って背筋を伸ばして姿勢を正します。
2.ゆっくりと行きを履きながらお腹を凹ませていきます。
3.お腹がへこんだ状態で30秒キープ。
4.脱力して終わりです。

座ってやる方法
1.椅子に浅目に腰を掛けます。
2.姿勢をよくして胸を張ります。
3.息をゆっくり吐きながらお腹を凹ませます。
4.その状態で10~30秒をキープして、元に戻します。

ガードナーベルトでドローイン
1.お腹を凹ませながらガードナーベルトを骨盤と肋骨の間のお腹の位置に巻きます。
2.お腹を凹ませながら紐を引き締めます。
3.ガードナーベルトをつけたまま複式呼吸をします。

ガードナーベルトを仕事中や日常生活でつけている間は、インナーマッスルに刺激を与え続け、ドローイン効果で「お腹が引き締めてきた!」というお声もいただいております。
長時間でも、座りながらもできますので、ぜひやってみてはいかがでしょうか?