Q

スポーツできますか?|ガードナーベルト

Q.ガードナーベルト着用しながらスポーツしても問題ないですか?

Q.ガードナーベルト着用しながらスポーツしても問題ないですか?

ガードナーベルトを装着して、仕事や日常生活などは問題なくお使いいただけますが、
スポーツはどうなのでしょうか?

「このスポーツしてますが、ガードナーベルト装着しても大丈夫ですか?」という質問たくさんいただいております。

下記一部の例をご紹介いたします。

・野球
・バレーボール
・テニス
・サッカー
・バスケットボール 
・スノーボード
・スキー
・ハイキング
・マラソン     etc.

ガードナーベルトは、スポーツ専用のベルトではありません。

基本の使い方はウエストから骨盤まで全体的に締めるものですので、身長やスポーツの動きによってはガードナーベルトを着用したままだと動きにくいと感じる可能性がございます。

しかし、腰の負担を軽減するために装着したままスポーツをされるお客様も多くいらっしゃいます。

肋骨と骨盤の間のお腹の位置に着用していただくことで比較的に動きやすくなります。

ベルト装着部分は汗をかきやすくなり、汗蒸れや擦れの原因になりますので、肌着をご着用の上ご使用ください。

スポーツ中に着用する際は、ご自身の体調を最優先に、無理なさらずお使いください。少しでも違和感を感じた場合はすぐに使用を中止してください。

お客様レビューで、次のスポーツ中に愛用しているというお声を多数いただいております。

・ジムでのトレーニング
・マラソン
・登山
・ランニング
・スノーボード

ガードナーベルトを装着したままマラソンを完走し、「腰の疲れ方が違う」と感じたと嬉しいお声もいただいております。

下記いくつかお客様レビューを紹介しますので、ぜひご参考にしてみてください。

お客様レビュー①縄跳び

縄跳びのギネス世界記録保持者の生山 ヒジキ選手も、ガードナーベルトを愛用いただいています。

縄跳びは、跳んでから着地するときに身体に激しい衝撃を与えてるとのこと。ガードナーベルトを使うと腰の保護にもなり、腰のケガの予防にもなったとのお声をいただいております。

着用動画をいただいておりますので、ぜひご参考にしてみてください。

お客様レビュー②サーフィン

サーフィン歴30年のお客様は、以前腰のケガが原因で大好きなサーフィンができなくなってしまいました。

そこで、ガードナーベルトを着用してサーフィンをしてみた結果、腰が安定した状態でサーフィンを楽しむことができたとのことです

※ただしガードナーベルトは海水非対応となっております
海水で使用すると耐久性に影響する恐れがあります。
※動画では海水に入って2回の実験結果です。

お客様レビュー③スノーボード

こちらは実際お客様のレビューをスクリーンショットしております。

スノーボードでは、飛ぶ瞬間にオーリーというジャンプをするようですが、その際に「凄く飛びやすかった!」というコメントいただきました。

また、飛んでいる最中の空中でも、捻る動作やグラブという板を掴みながら回ったりする動作があるとのことですが、姿勢がよくなっているからかいつもより楽に掴めたとのことです。

特に効果を感じたのは、通常着地をする際に腰や膝に負担を感じるのですが、ガードナーベルトを着用すると着地の際に腰に負担が少なく感じ、疲労感もかなり軽減されたとの嬉しいレビューもいただいております。

お客様レビュー④バレーボール

バレーボールはジャンプするので腰への負荷も多いようです。
バレーボールで使用しているお客様レビューをいただいておりますので、ぜひご参考にしてみてください。

「腰に痛みがある場合はケガ悪化の予防で使っています。痛みが取れてきたら正しいジャンプを身につけるために使っています。ガードナーベルトを使うとジャンプ着地の時に背骨が丸まらないので、ジャンプの負荷が分散されるので腰の保護にも繋がってるかと思います。」

スポーツのシーンでも、ジャンプなど激しい動作で腰への負荷を与えているため、ガードナーベルトを「腰のケガ予防、ケガ悪化の予防」として使われること多いようです。

いかがでしたか?
スポーツでの使用を考えているという方は、ぜひ上記事例を参考にしてみてください。

当社では、「ガードナーベルト」だけでなく、「ガードナーフィットネスベルト」「ガードナーゴルフベルト」を開発しています。それぞれの製品についてご紹介いたします。

ガードナーフィットネスベルト【筋トレ専用】

筋トレ専用「ガードナーフィットネスベルト」は、本気でトレーニングを頑張る人のための薄型軽量パワーベルトです。
無段階でウエストを締めることによって、腹圧が高まり、体幹が強くなるためトレーニング時の使用にオススメです。

革ベルトに代用できるのに通気性がいい!持ち運びも便利!とご好評いただいております。

無段階でウエストを締められるということで、SNSでは「#鬼締め」という言葉を生み出されました。

ガードナーフィットネスベルト公式
https://fitnessb.guardner.jp/

ガードナーゴルフベルト【ゴルフ専用】

「ガードナーゴルフベルト」は名前の通り、ゴルフ専用の商品となっております。

幅が滑車ベルトシリーズの中で一番細く、ズボンのベルト穴にも通すことができます。
ベルト穴に通して着用することで、ズレることなく快適にゴルフスイングができます。また、骨盤をサポートしながら、ゴルフプレーに必要な前傾姿勢を補助してくれます。

初心者のゴルフ練習はもちろん、プロのゴルフ選手でもトレーニングやプレー直前のフォーム確認に使用されたり、疲労軽減にも使われております。

ガードナーゴルフベルト公式
https://golfb.guardner.jp/

ガードナーベルト、ガードナーフィットネスベルト、ガードナーゴルフベルト。
3つの種類ございますが、詳しくサイズや違いなど知りたいという方は、下記記事も併せて確認してみてくださいね!

関連記事

ページトップ