Q

ベルトシリーズ全種類比較

ガードナーの滑車ベルトの中には、 「ガードナーベルト」「フィットネスベルト」「ゴルフベルト」 の3種類があります。それぞれの 特徴や用途 を比較し、自分に合ったベルトをお選びください。

全滑車ベルトの比較

ガードナーベルト解決型|腰の悩みの強い味方!

ガードナーベルトは3種類の中で最も幅が広く、腰への固定力や安定感も一番優れています。主な使用目的は腰のサポート、腰の負担を軽減です。

他にも
✅猫背や反り腰などの姿勢ケアにも
✅ お尻周りに巻くと骨盤ケアもできる
✅ 家事や立ち仕事・座り仕事などの日常でも使用可能

ガードナーベルトについて詳しい紹介はこちらをクリック


フィットネスベルト向上型|効率的にトレーニング

フィットネスベルトはガードナーベルトより幅の狭い、ウエストに巻いて使用するタイプのベルトです。主に、筋トレ時に使用する目的のベルトです。

✅腹圧を高め腰を保護しながらくびれ作り
✅体幹をサポートし疲れにくくトレーニング効率がUP
※幅が細い分、骨盤にはカバーできないので、骨盤ケアをされたい場合は、通常のガードナーベルトをオススメします。

フィットネスベルトについて詳しくはこちら。

ゴルフベルト限定型|スキルを加速させる!

名前の通り、ゴルフのために開発された滑車型ベルト。ゴルフ時の姿勢をサポートし、ズボンのベルトループに通して使える一番細いタイプです。

✅ゴルフプレー中にもズレを気にすることなく装着ができます。
✅骨盤をサポートしスイングが安定・バテにくい
✅ゴルファーの腰サポート、スキル向上のために開発されたベルト!
※幅が細い分、骨盤にはカバーできないので、骨盤ケアをされたい場合は、通常のガードナーベルトをオススメします。

ゴルフベルトについて詳しく知りたい方はこちらをクリック。

各ベルトのサイズ表

共通するポイント

  • 動滑車の原理を活用したベルトで共通の機能を持つ
  • 装着することで、腰や体幹をしっかりサポート
  • 用途に応じたベルトを選べば、より効果的に活用できる

こんな方にオススメ

✅ 腰の負担を軽減したい → ガードナーベルト
✅ トレーニングやくびれ作り → フィットネスベルト
✅ ゴルフのパフォーマンスUP → ゴルフベルト

ご自身の ライフスタイルや目的に合わせて、最適なベルトをお選びください!

関連記事

ページトップ