サイズの測り方・選び方|ガードナーベルト

サイズの測り方

ガードナーベルトには4つのサイズがあり、 自分の身体に合ったサイズを選び、正しく装着することで、 ベルトの特徴を最大限に活かし、より効果的に使用できます。

サイズ表

ガードナーベルトの使い方は3つあり、ウエスト・腰周り・骨盤周りにも使うことができます。基本的には骨盤周り(上記3つの巻く位置の一番大きい部分)を測るのをオススメしております。

サイズは大きい方に当てはめる

シャツを着た状態で ウエスト周り または 骨盤周り(腰骨・大転子の最も大きい部分)を測り、 大きい方のサイズを基準に選んでください。


目的により巻く位置が変わる

使用目的によって、ガードナーベルトを巻く位置が異なります。

✅ 腰の負担軽減 → 骨盤の上あたり
✅ 骨盤ケア → 骨盤の最も出ている部分
✅ トレーニング用 → ウエスト周り

👉 複数の目的で使用する場合は、一番大きい部分のサイズを基準に選びましょう。

正しい装着方法

装着時の注意点

ストラップを両方とも外し、ベルトを左右に引っ張る
プレート同士が最も離れた状態にしてから装着する
装着時に隙間を作らず、しっかりフィットさせる

ベルトの先端を綺麗に揃えようとすると緩くなるので注意!

    ▼詳しくはこちらの記事もご一読ください。

    サイズ大きくても大丈夫

    「大は小を兼ねる」構造のため、少し大きめでも問題なく使用できます。体型がMサイズの方でも、Lサイズの着用でも、締め付け力や機能に遜色なし

    下記動画もぜひご参考くださいね!

    大き過ぎる場合

    ベルトの端が 滑車部分に重なるとストラップを引きづらいのでワンサイズダウンをオススメします。

    参考動画紹介

    公式YouTubeにて、 正しい装着方法の動画 を公開中!ぜひご覧ください。

    サイズが合わないと感じる場合は、保証期間内(到着後14日間以内)で交換可能です!
    詳しくは「サイズ交換ガイド」をご覧ください。

    安心して快適にご使用いただくために、 正しいサイズを選び、適切な装着方法を心がけましょう!

    関連記事

    ページトップ